2025-05

セブ島留学

【後編】Horizons101って実際どう?子連れ1か月暮らしの間取り&設備レポ

前編では、学校との距離やスーパーの近さ、プールのありがたさなど、Horizons101の“暮らしやすさ”についてまとめました。後編ではいよいよ、実際に滞在したお部屋の中をご紹介!2LDKってどんな感じ?自炊ってほんとにできる?虫は? などな...
セブ島留学

【前編】セブ島親子留学におすすめの滞在先は?Horizons101を選んだ理由と立地の魅力

セブ島での親子留学中、私たち家族が1か月間暮らしたのが、語学学校から徒歩数分の高層コンドミニアム「Horizons 101(ホライズン101)」。今回はこの滞在先のリアルな住み心地を、家族構成(大人2+子ども1)・子連れ視点でレポートします...
セブ島留学

セブ島親子留学の放課後と夜|コンドミニアムで過ごす“旅する日常”

セブ島での語学学校の授業は、毎日15時には終了。午後から夜にかけての時間は、家族それぞれがリラックスしながら、セブでの“暮らし”を味わっていました。「旅行」ほど忙しくはなくて、でも「日常」とも少し違う。そんなちょっと特別な、放課後と夜の過ご...
子供とお出かけ

【後編】午後もノンストップ!アスレチック&しまじろうで小2男子とラグナシア満喫コース

午前中は準備運動?午後は全力アクティビティ三昧!大興奮!変な森のアスレチック3連発ラグナシアの「変な森」には3つのアスレチックがあります。ドキドキ砦(城壁型アスレチック)ドキドキ砦巨大な城壁型コースを、階段はしごネット渡りなどを駆使して進み...
子供とお出かけ

【前編】GW初日のラグナシアが空いてた!小2男子とLaQ&ダイナソーメイズで朝から大はしゃぎ

2025年4月26日(土)、愛知県蒲郡市にあるラグナシアに行ってきました!今回一緒に遊んだのは、私と小学2年生の息子高校時代からの友人一家(友人・旦那さん・小学2年生の息子さん)息子同士は小学校は違うけれど、普段からよく一緒に遊んでいる仲良...