セブ島留学 【後編】Horizons101って実際どう?子連れ1か月暮らしの間取り&設備レポ 前編では、学校との距離やスーパーの近さ、プールのありがたさなど、Horizons101の“暮らしやすさ”についてまとめました。後編ではいよいよ、実際に滞在したお部屋の中をご紹介!2LDKってどんな感じ?自炊ってほんとにできる?虫は? などな... 2025.05.10 セブ島留学
セブ島留学 【前編】セブ島親子留学におすすめの滞在先は?Horizons101を選んだ理由と立地の魅力 セブ島での親子留学中、私たち家族が1か月間暮らしたのが、語学学校から徒歩数分の高層コンドミニアム「Horizons 101(ホライズン101)」。今回はこの滞在先のリアルな住み心地を、家族構成(大人2+子ども1)・子連れ視点でレポートします... 2025.05.10 セブ島留学
セブ島留学 セブ島親子留学の放課後と夜|コンドミニアムで過ごす“旅する日常” セブ島での語学学校の授業は、毎日15時には終了。午後から夜にかけての時間は、家族それぞれがリラックスしながら、セブでの“暮らし”を味わっていました。「旅行」ほど忙しくはなくて、でも「日常」とも少し違う。そんなちょっと特別な、放課後と夜の過ご... 2025.05.08 セブ島留学
セブ島留学 セブ島での親子留学|1日6時間のマンツーマン授業ってどんな感じ? セブ島での親子留学では、私・5歳の息子・そして70代の母の3人で、毎日マンツーマン授業を6コマ受けていました。1コマ50分、10分休憩を挟んで進むスケジュールは、なかなかの密度!とはいえ、それぞれの年齢やレベルに合わせた授業だったので、無理... 2025.04.22 セブ島留学
セブ島留学 【セブ島親子留学の朝】ゆるっと1日のはじまり|登校までのリアルな流れ 親子留学中のセブ島での平日朝。毎日バタバタ…というほどでもなく、ちょっとのんびり、でもやることはちゃんとやってました。そんな我が家の”朝時間”。をご紹介します。■起床は6時半から7時、まずはシンプルな朝ごはん起きるのはだいたい6時半~7時頃... 2025.04.19 セブ島留学
セブ島留学 三世代で通ったセブ島の語学学校”ユニバースイングリッシュセブ” 2023年春、5歳の息子と70代の母、そして私の三世代で、1か月間セブ島へ親子留学に行ってきました。英語の学びを目的としつつ、「子連れでも安心して滞在できる」「家族みんなで成長できる環境」を探して、私たちが選んだのは…ユニバースイングリッシ... 2025.04.15 セブ島留学
セブ島留学 5歳子連れ&三世代でセブ島親子留学!|なぜセブ島を選んだのか? 5歳の息子と、そして70代の母と一緒に、1か月間フィリピン・セブ島へ親子留学に行ってきました。三世代での海外留学はちょっと珍しいかもしれませんが、全員で同じ語学学校に通い、マンツーマンレッスンを受けるという、とても充実した体験になりました。... 2025.04.05 セブ島留学